活写

2/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 帰りは式場の放送設備撤退でごたごたするだろうと、朝のうちに三人の後輩と一緒に先輩達に挨拶をして回った。  もうすぐ大学生なのにとっても小さな牧野先輩は、僕達みんなに、 「ありがとう、元気でね」  と言った。  何だか結構、寂しかった。  撤退を終えて部長の僕は放送室で一人、春休みの部活動の計画を立てていた。  そこに小さくノックの音。  大きな防音扉を重そうに開けて、入ってきたのは牧野先輩だった。  先輩の腕にはスケッチブックが二冊抱かれていた。 「入っていい?」  卒業してこの学校の人じゃなくなってしまった牧野先輩は、遠慮がちに放送室に入る。  先輩は僕の向かいの椅子に掛けて、片方のスケッチブックの一ページを捲る。  僕の絵だった。  いつもはそっくりに描いてくれないのに、今日の絵はちゃんと似ていた。  牧野先輩の絵を見るのももう最後、その最後にそっくりに描いて貰えたのがとても嬉しかった。  先輩は、絵から視線を上げた僕を見る。 「この絵はね、吉水くんが一年生の時に描いた絵なの」  驚いてもう一度絵を見る。  右下に、一年半くらい前の日付けが書いてあった。 「幼い感じ。今はもう少しかっこいいかな」  僕を見つめて、いつものように恥ずかしいセリフを恥じらいもなく言う牧野先輩。  いやいや、幼い感じでちょうどいいのだけれど。     
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!