第1章

4/39
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/39ページ
其れも…自衛隊にいた時に大型免許や建築関係免許も取得した為に社会に出てからが役立った!! 今思うと…自衛隊にいた10年間が無駄で無かったがと悟ったが? 確かに…沢山の経験が出来たし、又全国の知り合いも生まれた!! 只…若気の至りで、あの頃は平凡に暮らし軈て嫁をもらい子供を授かり定年を迎えて孫の世話をする決まりきった生活に耐えられない自分がいた事は事実だ!! 只…先が見えた生活から抜け出してみたい気持ちが勝っただけだが後悔はしては居ない!! あんな生活が有ったから今の自分が存在するからだ!! お酒は自衛隊の頃に覚えた様だが? 何せ…自衛隊の時は歓迎会や送別会や等で飲み会が頻繁に有ったし嫌いではなかった為だがしかし良く飲んだ!! 結局は…知らず知らずの内に親父の背中を追い掛けていた事に成るが確かに運転は嫌いではない!! 今思えば…危ない事も何度か有ったが? あの頃は其ほど厳しくは無かった事も有ったが、今は命取りだ!! 自衛隊と言っても色々有って、俺は隊員とは違い職員の方の技術屋の方だ!! あの頃…航空自衛隊の補給所で整備関係の工作に配置に成っていたが各部隊から修理に持ち込まれる航空自衛隊からの消防車を修理していた!! 年代物の古いアメ車の消防車で確かM5との名称だて記憶が有賀?此れが素手に部品な少なく日本の車の部品などを兼用しては居たが、追いつかずに俺の班の工作部で旋盤の機械で作ってもいた!! 中学生の時…絵を描く事が好きで油絵の絵画クラブに居たが? ヒョンナ事から俺の油絵が文化展に入選して仕舞い気を好くした俺は調子に乗って油絵を描き続けて夏休み帳の表示まで飾ってしまい顧問の先生からは美術の方に勧められて東京の練馬に有った美術学校の夜学に通う事に成ったが? 中学を出て2年間を通ったが、己の才能の無さが間違いだと気付き地元に帰って定時制に通いながら自衛隊に入った訳だ!! あの頃の東京は高度成長時で活気があり荒川の田端から練馬の学校に通っていた!! 何も解らない田舎者が只言われるだけで何の意思もなく勘違いして東京に出て生活した事は良い経験として今でも思うが? 又…淡い片思いもその学校で経験した!! 何故か今でも酒を飲むと思い出す俺がいる!! 続き…
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!