仕事による言葉

2/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/27ページ
仕事が長続きしなくてすぐ辞める人について 根性がないとか、そんな理由で仕事辞めるなとか もうちょっと我慢して仕事続けろとか良く聞く話ですね ですが、自分は思うのですよ。それってその人の勝手なのでは?と 特に思う事なんですがね 『そんなしょうもない事で仕事辞めてよ』 ん?しょうもない事?いやいやそれは勝手な言い分ですね あなたがしょうもない事でも、これが本人からしたのであればしょうもない事では無いと思いますよ 色々考えての事かもしれませんし、それはその人にしかわからない事ですよね~ それはあなたが言う言葉では無い 何故なら、それはあなたの価値観でモノを言っているからだ?? 本人の気持ちを全く考えてない発言だね では次の言葉も聞きます 『もうちょっと我慢して続けろ』 我慢しろと…ふむふむ、それって今まで我慢したのに我慢しろと?尚更続けろ? それすら優しくない言葉ですね~ 何故優しくないか?って これって完全に他人事ですよね もし我慢してそのまま続けたとして体調崩したり倒れてもいいんですか?ストレスが溜まって心労起こしてもあなたは責任取れるんですか? そんな事あなたには出来ませんよね 他人事なんだから、その人にとっての我慢は苦痛かもしれませんよ その仕事が合わないかもしれないしイジメがあるのかもしれない 身体的にキツイなど辞めるにも色々ありますからね~ 正直、その人にとっては考えた末の辞めるに辿りついただけの話だと思ってます だから自分は思うのです、その人にたいして文句を言うのは出来ないなと完全に自論なのですがね 仕事も相性があると思ってます 合う時は本当に合って長続きするし、合わないのは本当に合わないのだと
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!