北条のゆくすえ

2/10
前へ
/42ページ
次へ
 赤橋守時(あかはし・もりとき)、新田義貞軍と対峙するものの、敗れて自刃。  新田義貞率いる軍勢が鎌倉市内になだれ込んだ。  両軍は市中において激戦を繰り広げたが、有名な武将らが相次いで戦死・自害した。  登子の兄、赤橋守時もそのひとりだ。  もともとこの薄幸の武士は、北条の枝分かれした一族の出であって、得宗家の産まれではなかった。    内管領長崎円喜(ながさき・えんき)、そして出家して東勝寺にこもる元執権北条高時(ほうじょう・たかとき)らが政権を握っていた。  全ては高時の子、亀寿丸が成長し、政権を握るまでの中継ぎの執権職。  加えて、妹が足利高氏に嫁していたことも守時の居心地の悪さに拍車をかけた。  鎮西探題となり、九州にいった弟英時も、悲劇の人であった。  京都から六波羅探題が陥落したとの悲報が届くとこれまで味方であった少弐貞経、大友貞宗、島津貞久らがいっせいに離反し、探題へと攻め込んできて、自刃した。  英時を追いつめた武将の中には、後醍醐天皇の第二皇子、尊良皇子もいたという。
/42ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加