診断が下りた日

6/6
89人が本棚に入れています
本棚に追加
/102ページ
その後、待ち合わせて食事をしたレストランで、 アスペルガーは脳の機能障害であること、 その点についてはADHDと同じだが、大きく違うのは治療薬がないこと、 などと夫から説明を受けた。 ちなみにアスペルガーは、正式には「自閉症スペクトラム障害(ASD)」と呼ばれている。 知能が低いわけではなく、苦手なことと得意なことの落差が大きい。 だから気持ちが不安定になりやすいし、場の空気を読むことも苦手なために、 生活や人間関係に支障を来すことがある――。 いろいろ聞いて、知っていたことも知らなかったこともあったけれど、 それでも「夫くんは夫くんだ」という気持ちしかなかった。 私がその時、彼の気持ちを全然わかっていなかったことは、 少ししてから気づくことになる。
/102ページ

最初のコメントを投稿しよう!