Happy Bath Time

5/8
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 時折、海外のバックパッカーに聞かれることがあって、私はその度に、 「お風呂がほとんどの家に付いていることかな」  と答える。すると、決まって、 「ホワイ?」  と聞かれる。キョート、アサクサ、日本には沢山良いところがあるんじゃ無いの?それなのに何故、お風呂なの?ホワイ?期待してた答えと違う、そんなニュアンスだ。  そんな時、私はいつもこう答える。 「うちのお風呂に入れば分かるよ」  お風呂の良さを理屈で語るのは野暮ったい。裸でお湯に浸かると気持ちがいい。血行が良くなって前向きな気持ちになれる。子どもが出来たら湯船に浸かりながら他愛の無い話が出来る。  しかも、うちのお風呂は時間予約も出来るし保温も出来る。追い炊きも出来る。日本のメーカーは頑張っていて、風呂釜を傷めないで温泉に似せた効能のある入浴剤も充実してる。バックパッカーの歩き疲れた脚もきっと、さっぱりさせられる自信がある。だから一言、 「うちのお風呂に入れば分かるよ」  と冗談交じりに私は言うのだ。もし、真面目に、 「ぜひ行ってみたいけど、それは難しいね」  なんて返された時は、即座に、 「じゃあ、いつか日本に来たら銭湯や温泉に行ってみなよ」     
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!