現代の神様

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
 とあるアパート。  六畳よりちょいと大きな部屋に、頭がボサボサの男子大学生が一人と、みどりの黒髪、白い和服に身を包み、男子大学生が買った漫画を読み漁る女性が一人。  男子大学生は、何の珍しさもなく彼女に声をかける。 「なあ、神様」 「どうした、小僧」 「レポート手伝って」 「百円」 「夕飯の買い出し行ってきて」 「経費と五千円」 「風呂洗って」 「三百円」 「コーヒー入れて」 「五円」 「肩揉んで」 「五十円」 「一緒にお風呂入って」 「目隠しして五円」 「目隠しなしなら?」 「お前の人生全て」 「それって結婚しようってこと?」 「神になる覚悟があるならしてやってもよいが?」 「面倒くさそうだからやめとく」 「そうか。して、望みは?」 「コーヒー入れて」 「聞き届けた。そら」 「サンキュー。はい、五円」 「確かに受け取った」 「あとさ、これ前からの疑問なんだけど」 「ん?」 「なんで神様がうちの部屋にいるの?」 「なんじゃ、知らんのか」 「知らねえよ。聞いたらダメかと思って今まで聞かなかっただけだ」 「なら何故今聞いた?」 「なんとなく」 「そうか」 「で、なんでいるの?」 「なんとなく」 「なんとなく、か」 「なんとなく、じゃ」 「なら、しょうがないな」 「あぁ、しょうがないしょうがない」 「レポート手伝って」 「聞き届けた」  神様は、願いに見合う対価を払うことで、願いを叶えてくれる。  これは、ただの平凡な男子大学生と、何故か彼のもとに居座る女神様の、ちょっと奇妙な物語。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!