事実は小説よりも・・・

2/4
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 つい半月ほど前まで、春山登山で凍死者が出るほどの寒気だったというのに。  この一週間は初夏を思わせる陽気が続いて。  付近の桜は、まるで競うように開花するや、あっという間に満開になってしまった。  一組の若い男女が、郊外電車の線路沿いに植えられた桜の並木の下を歩いている。他に人影は見当たらない。郊外電車ももう数十分、通り過ぎない。  日はとっぷりと暮れて。  野外灯に照らし出された満開の桜は、怪しいほどの美しさだ。 「桜の木の下には、人の屍体が埋っているーーそんな小説を書いた作家が昔いたらしいけれど」  この季節にしては、何十年ぶりという陽気にあわせてか。  気のはやい半袖シャツ姿の男は、頭上の桜を眺めつつ、言うのだった。 「ホントにこの下に屍体が埋っていたらーー怖いよなあ」  傍らの女は、若かったけれど何か、不健康な顔つきなのだった。  夜闇に、ぼおっと浮かぶ桜に負けないほど、その顔もまた青白い・・・・・・。 「屍体ですって? 急に何を言いだすのかしら。どこに埋まっていたってーー怖いんじゃあないの? フツ―の人には・・・・・・」 「そりゃあ、そうかもしれないけれど。それほど、桜ってヤツはさ。妖気を感じるほどキレイだ、ってことなんだろう。  桜がこんなにキレイなのは、埋っている屍体の汁を根から吸い取っているとかなんとか。そんな文句だったっけ」 「ふうん・・・・・・屍体から汁をね・・・・・・ぐちゃぐちゃに腐乱して・・・・・・液化した屍体の汁なのね・・・・・・」  女はどちらかといえばグロテスクな表現で、男の言葉を補完する。 「厭な言い方だな。文学的表現だぜ。もともとは。だいなしじゃあないか、お前にかかっちゃあ」 「そうね。だいなしかもしれないわね。アタシにかかると・・・・・・」  そして。  ちらっ  と桜を見ながら。  しばらくして女は、こんなことを男にたずねるのだった。 「ねえ」 「ん?」 「アタシの家の庭ね。アンタ流に言えば、その妖気って・・・・・・感じる?」 「は? お前の家の庭?」 「そう、アタシの家の庭」 「何んで妖気なんか・・・・・・。第一、お前の家に桜なんかないじゃないか」 「ええ。桜はないわね。でも」
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!