読みやすさの考。

2/4
前へ
/13ページ
次へ
1.見た目の読みやすさ 「漢字とひらがな、カタカナのバランス」 こちら、気を使って調整されている方も多いと思います。 意識するとそれほど難しくはないことなんですが、読者によって好みの配分が違う気がします。 審査員も然り。特に、漢字の多さですね。 漢字が多いと読むスピードは落ちますが、文章がシリアスで重厚な雰囲気(読む側に知性を求める雰囲気)になります。 逆に、特定の言葉をわざとひらがなで書くことで、文章へのこだわりを示せることも。 私は漢字多めが好きな審査員の方がいると思っています……というかルビが好きな方がいるような気がします(気がするだけかも) ルビは料理で言うとパセリ、かと。 パセリがあると美味しく見えるのと同じように、ルビで文章レベルが上がった風になること、ありませんか? ちょっと格好良くなるというか。 なので、わざと入れるようにしています。 「句読点」は、私は打ちすぎる癖があり、推敲段階でよく削除しています。 少なくても読みにくいですが、あんまり多いと息切れ気味になり、読みにくいんじゃないでしょうか? 「改行」も好みですよね。私はエブリスタの人気作品を参考になるべく多めに改行・一行空けしています。 スマホでさらーっと読んでもらうためです。 でも、入選作にはみっちり書いてあるものも多いので、改行は妄コン対策というより、一般読者向けの対策でしょうか。改行スタイルはあまり審査に影響していないと思います。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!

38人が本棚に入れています
本棚に追加