食べ物のかなりヤバい話

5/5
41人が本棚に入れています
本棚に追加
/64ページ
そして、このトランス脂肪酸の悪影響、有害性をいち早く理解し全面禁止に乗り出したのはアメリカを初めとする欧米諸国であるのだが、日本は未だに表示の義務すらない(トランス脂肪酸が含まれているかどうかの表示。) それゆえ、アメリカで売られているカップヌードルにはちゃんとトランス脂肪酸フリーの表示があり、安全性を強調しているが、日本のカップヌードルでは従来どおりの安価なトランス脂肪酸入の油が使われているのだと思う。 安くて腐らないのだから作る方に取ってはこんなに良いことはない。(あくまで作る方にとっては......。) というか技術的に可能であるのに国内向けのものだけ危険な油とわかって使用してるとしたら日清の見識を疑わざる負えない。 このトランス脂肪酸の削減に国内でいち早く取り組んでいるのがなんとミスタードーナツで、従来より低い値でトランス脂肪酸を使っている(ゼロにはならないらしい。) しかし、追随しそうな企業もない(そりゃ政府が規制しなくちゃ、敢えて損する企業などない。) しかし、この問題は単なる損得ではなく現代人の抱えている病巣(びょうそう)の根源かもしれず、ひいては日本の未来に関わる重大な損失かもしれない事を考えると早急に手を打つ必要があるのではないだろうか?
/64ページ

最初のコメントを投稿しよう!