感覚過敏について

2/7
164人が本棚に入れています
本棚に追加
/125ページ
①聴覚過敏 大きな音や高音、ざわざわした場所が苦手です。 必要な音とそうでない音を分ける?ような能力(定型発達の人は必要ないと判断した音を脳が除外する)が定型発達の人より低く、全ての音が同じ大きさで聞こえてしまう為、人がたくさんいるショッピングモールなどでは会話している人の声が聞こえません。だからといって声を大きくすれば聞こえる訳でもないので、耳の近くで話してもらうと良いですね。耳が良いのに何で聞こえないの?と皆様思うかも知れませんが、そういう能力が低いのだとご理解下さい。 苦手な音も個人によって違いますが、赤ん坊の泣き声や女性の甲高い声が苦手というのは共通するらしいです。私は、他に救急車などのサイレンの音、合唱の声、車の走行音、楽器(特に太鼓やピアノ)の音、チャイムの音、食器のカチャカチャする音、椅子を引く音などが苦手です。食事中にクチャクチャする人とかいるじゃないですか。その音とか凄い不愉快です。 あとは、聴覚過敏の人に怒鳴るようなことは絶対にしないでください。子供を叱るとき怒鳴る親は多いと思いますが、それだと何の意味もありません。私もしょっちゅうですが、怒鳴られるとパニックになって頭の中が真っ白になって、話しかけられても何も頭に入ってこなくなるんです。そうなると無視しないで返事しろ!とさらに怒られるのですが、できないんです。聴覚過敏の人が身近にいる人は、そういうことにも配慮してください。 他にも私は、耳栓なしで店の中には5分もいられませんし、車の多く通る道路の近くを歩いていて車の走行音が聞こえると、()かれたりしないかといつも内心ビクビクしています。 苦手な音をずっと我慢していると、頭が痛くなったり耳鳴りがしたり、周りが回って見えたりします。酷い時は吐いてしまうので、対処法は静かな場所に移動するしかないですね。授業中だったら周りの生徒を静かにしてもらえば良いかもしれませんが、学校行事だとそうもいきませんから、あらかじめうるさいのに耐えられなくなった時に避難できる場所を見つけておくと良いかもしれません。私が中学生の時は、校舎裏とか放送室とかに行って、1、2時間休憩していましたね。それから、耳栓や遮音器をしてると音楽聴いていると思われます。いつも音楽聴いてていいなあとか、何の音楽聴いてるの?とよく聞かれました(みんな私が耳が良いと知っていたのですが)。
/125ページ

最初のコメントを投稿しよう!