ノラ猫チコちゃんとの一期一会

2/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
長らく住み慣れた戸建の家からマンションへと引っ越しして、2度目の桜の時期が来ました。 ノラ猫チコとの出逢いのお話を…。 我が家の玄関先に ふと訪れた ホワイトベージュ色のノラ猫くん 顔を見せてくれたのは2年前。 勝手に名前を付けました。 チロ!チロ! 呼んだら 必ず 駆け寄って来てくれました。 でも 人間との距離 安全な距離を保っている姿には 流石です。 野生の動物としての本能を 醸し出してる姿には あっぱれですね。 ただ、チロ君は母乳だけでは 栄養が行き届いてないのが はっきり、わかる程、痩せていましたから 私はチロ君を地域猫として、 見守っていけたらと考え。 朝と夕方の2回、お水とキャットフードを 与えてみる事にしました。 チロ! チロ! 呼んだら 飛んで来てくれます。 そのうち 母猫と父猫まで、 付き添いし始めました。 父猫は…キャットフードを食べたかったようで、私の膝辺りに擦り寄ってきました。 母猫とチロ君は相変わらずの距離を保っていました。 皐月の頃になると…。 モンシロチョウと戯れるチロ君 たんぽぽの花と戯れるチロ君 この頃には 私の呼びかけの声よりも私の車の音で 玄関の軒先に飛び込んでくるチロ君 虫の音が聞こえ出した9月…。 チロ君は母猫と父猫から 独立して、単独行動をするようになり、 時々、顔も見せないようにもなってきました。 そんな時…。 主人から唐突に 引っ越しをするよと伝えられ 主人と私にとっては、 仕事場から近いマンションへと 引っ越しは12月14日に決まり。 先住犬のために、動物可の賃貸物件。 先住犬とも仲良くなってる チロ君と一緒に 引っ越ししよう!と考え なんとか残り 3ヶ月で、仲良くなってと言われ…。 チロ君へのアプローチを あの手この手を講じてもみました…。 お手製猫じゃらしも使って 頑張ってみましたが…。 だんだん、 顔を見せなくなりました。 引越し当日には、 顔も見せずしまい(T . T) 引っ越しした後も 水とキャットフードを 毎晩、置きにきました。 まさか(;_;) 引っ越しして、 4日後の18日の朝に、 ご近所の庭先で、息絶えていたとは(;_;) チロ君が亡くなりましたのメモが 挟まれていました(;_;) あー(;_;) もっと(;_;) 努力しておけば、 こんな事に ならなかったと 悔やんで 置き去りにしてきてしまった私が悪い。 主人が 私に言葉をかけてくれました。 人生は 出会いがあり 仕方ない別れもある でも それぞれ意味があって 出会った事に価値があったはず 一期一会の出会い 忘れないようにしようって! 春の桜の時期 チロ君との思い出を忘れないことが、 せめてもの、 チロ君への贖罪だと思っています。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!