夜明けぬ里

1/4
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/72ページ

夜明けぬ里

 今宵もまた(ぬえ)が哭く。  ひょおう、ひょおう、と鵺が哭く。  その(こえ)は聴く者によって笑っているようにも、(なげ)いているようにも聴こえると云う。鵺は何が可笑しく、何が悲しいのであろうか。  今宵もまた、鵺が哭く。               *   *   *             大和国(やまとのくに)のとある山奧(さんおう)に、夜の明けぬ里があった。  全く以て奇怪なことで、その里ではある日を境にぱったりと夜が明けなくなった。山を下りれば日が昇り、暮れてまた朝が来ると云うのに、ただ里だけに朝が来ぬ。里人(さとびと)たちは困り果て、山の神に供物を捧げたり巫女に(いの)らせたりしたが、いっかな変化が見られなかった。  日が注がねば作物が育たぬ。作物が育たねば里人が飢える。  里長(さとおさ)は頭を痛めた。このままではせっかく山を拓き、巨岩を除けて手に入れた田畠のすべてが無駄になる、と。  さては(アヤカシ)の仕業かと高名な僧を招いてみるも、僧は山に入れなかった。山道へ分け入ったかと思えばすぐに麓へ戻ってしまう。まるで何者かが僧の里へ立ち入ることを、固く拒んでいるようだった。     
/72ページ

最初のコメントを投稿しよう!