2.カイセイの平和なヒトビト

1/7
29人が本棚に入れています
本棚に追加
/136ページ

2.カイセイの平和なヒトビト

 カイセイの街は今日も賑わっている。  よく晴れた日の青空が素晴らしいから街の名前はカイセイらしい。単純明快で分かりやすい。それが今の『ヒト』のスタンダード。曖昧なものよりは明快なもの。  ニンゲンがヒトになったのはいつだったのか、もはや誰も覚えていない。永遠に近く生き続けるヒトは、数十年経つと膨大になった記憶データが順次圧縮保存されていく。一度圧縮されるとそう簡単には思い出せない。『記憶屋』に行ってデータをコピーしてもらって、それを閲覧してやっと思い出す。いや、もう一度覚えるという方が適切かもしれない。  それも昔になるほど取り出しづらくなっていって、そうなると誰もわざわざ思い出そうとはしなくなる。曖昧さを感受性で受け止める血肉の身体をしたニンゲンとは違い、今のヒトは必要のないものは『娯楽』としてしか愛さない。そういう風に進化した。機械の身体と共に合理性を手にいれた。  わざわざ古いものを掘り起こすのは、相当ニッチな『娯楽』なのだ。  とはいっても、ニンゲン――専門的には『旧人類(ビフォアマン)』などと呼ばれるのだけど、彼らの研究をすることは一応有意義とされていて、専門家だってちゃんと存在する。今は大半が水の底に沈んでいるニンゲンの遺跡を発掘するサルベージ業者だってあるくらいだ。どちらかというと研究目的よりはお宝目当ての方が多いのだが。  要するに、あくまで趣味としてニンゲンの痕跡を追うヒトはそう多くない。  そして、アオはそう多くないニッチな趣味を持っている。  インターホンが鳴った。相手が誰だかわかっていたので、不用心に遠隔操作で玄関のカギを解除する。タッタッと軽やかな足音を立てて、サンゴはやってきた。 「アオ、また湖にもぐるの?」  顔を出すなり、彼女は呆れ顔でそう述べる。水着を入れた巾着袋と防水ライトを抱えていたので、目的地をごまかしようもない。しかもベッドの上には、昨晩読んでいた旧人類遺跡に関する本が無造作に放られていたりもする。  読書なんて電子のデータで即インストールできるこの時代に、紙媒体の本を好んで読むアオの性癖をサンゴには理解できないようだ。
/136ページ

最初のコメントを投稿しよう!