第二話 変化

1/1
60人が本棚に入れています
本棚に追加
/151ページ

第二話 変化

「識別コードA0221。機体名『アヤ』。聞こえるか」  男の声がした。  その声は低く、やけに響く。センサの感度が、平常時(ノーマル)の半分も出ていないというのに。  ——苛つく声だ。  状況把握のため、身体状況を走査(ヘルスチェック)を実行。  四肢からの感触(フィードバック)がない。  私の意思で作動するのは、左側の眼球(アイボールセンサ)だけのようだ。先の戦闘で負ったダメージは、思っていたより深刻らしい。内部構造(フレーム)の四十五パーセントが認識不能(ノーシグナル)だ。  狭い視覚と平衡感覚(ジャイロ)の信号から判断するに、手足を接合部から外され、上半身のみの状態で、メンテナンス・ベッドに固定されているらしい。  表皮(スキン)や、大部分のセンサからの感覚(フィードバック)がないので、どうにも落ち着かない。まるで宙に浮いているようだ。 「ああ、聞こえている。ここはどこだ?」  私は視界の端に映る、長身で痩せ細ったスーツ姿の男に語りかけた。名前があったはずだが、記憶(メモリ)の奥深くに記録されてるのか、すぐに思い出せない。それに今は、メモリ内を検索(サーチ)する気もない。優先度(プライオリティ)が低いからだ。 「クレイドルの本部だ」  ——ああ。そうか。  回収されたのか。  私は先の戦闘で致命的なダメージを負い、その場で機能停止(シャットダウン)した。  その後は記録(ログ)が残っていないため不明だ。しかし、破壊されずにここ(クレイドル本部)にいるということは、クラウドとこの男が、何らかの手を打ったということだ。  推測される最も可能性の高い手段は、私と一緒に搭載されていた、決戦用制圧兵器(キリングマシン)、『ガーディアン』の投入だろう。  つまり、あの戦場は壊滅(・・)したわけだ。 「処理(・・)したのか?」 「ああそうだ。我々は、理念(・・)を守るための手段は選ばない」  あの日あの時、その場に居合わせた兵士たちは、本当の恐怖を知っただろう。  殺戮兵器そのもの(・・・・)が投入されたからだ。  何の思考も思想もなく、与えられた命令(コマンド)に従い目標を破壊する、死を運ぶ兵器『ガーディアン』。奴らの視界(カメラ)に映る人間は、ただの熱源でしかない。 「いいのか? クレイドルはこれで武力介入の意義を失った。今後の活動(ミッション)に支障が出るのではないか?」 「問題ない。あの日あの場所で戦闘行為はなかった。言ったろう? 理念を守るための手段は選ばないと」  男の口から出たその言葉は、硬質で事務的だった。  私がいた戦場。  そこは私が『失敗したこと』により、『なかったこと』にされた。  あの日あの場所で、戦闘行為はなかった。  誰もいなかった(・・・・・・)のだ。 「間もなく新しいボディが届く。それまで休め」  私は耳を疑い、嘲笑った。 「AIに休めだと?」 「冗談だ。気にするな」  男はそう言い残し、部屋を去った。  照明が落ち、闇と静寂が訪れた。  光学センサの感度を上げれば、先ほどの光景と同等の視野が確保出来る。  ソナーを使えば、部屋にある物体の位置や形状、彼我の距離を検知出来る。  私には、その能力(ファンクション)がある。  利用(アクティベート)するのに、いちいち理由(パーミッション)が必要なだけだ。  ——面倒だ。  そう。私は面倒なのだ。  自分も、自分が属している欺瞞に満ちた組織(クレイドル)も、面倒だ。理解出来ない、と言い換えても良い。  いざとなれば、戦闘行為自体をなかったことに出来る影響力を持ちながら、戦争の芽を摘み取るクレイドル。  なぜ、『人を殺せない』という機能制限(・・・・)で縛られている私を、前線に投入するのか。  なぜ、圧倒的な攻撃力で戦場を制圧出来る『ガーディアン』を保有するのか。  クレイドルは、この矛盾を抱えたまま、一体どこへ行こうとしているのだろうか。  政治的で高度な判断なのか、自己顕示欲の大きい上層部のバカバカしい判断なのか。  ——あるいは両方か。  先にあるのが何なのか、私には予測出来ない。そもそも権限がないし、興味もない。地政学やら政治家同士の駆け引きなど、私には関係のない事だ。  退屈という概念はないが、無意味な時間に身を委ねるのは、無駄(エネルギーロス)だ。合理的ではない。  いっそ休止状態(スリープ)に移行すれば良いのだろうが、体機能の大半が言う事を聞かない今、どんな不具合(エラー)が出るか不明だ。そんなリスクはご免だ。  いくつか部屋に設置されていた、計測装置のモニタの一つが点灯した。  光学センサを広角モードに切り替え、その光を拾う。  歪んだ画像になるが、部屋全体が見える。作業台と思しきスチール製のテーブルには、私のボディの残骸が無造作に積まれてあった。腕、足、胴体の一部、そして——あの兵士が持っていた金色のロケット(・・・・・・・)。  私は、部屋のロック・システムをハッキングし、照明を点けた。  ──なぜだ? なぜあのロケットがここにある?  このロケットは私のパーツではない。回収する必要はなかったはずだ。  開いたままのロケットには、微笑みかける女性の写真がはめ込んである。  私は動かせないはず(・・)の首を動かした。  どうやって動かしたのか、自分でも分からない。  ただ。  ただ見たかったのだ。広角で歪んだ画像ではなく、真正面からフォーカスした女性の写真を。  最大望遠で、女性の画像を捉える。  彼女はここにいない誰かに向け、微笑みかけていた。  人間はどんな状況下で、このような表情を浮かべるのだろうか。  柔らかい、優しい、嬉しい、暖かい。  言葉では知っているが、私にはこれらの状況を実感出来ない。  記憶(メモリ)から、あの時の男の表情を引き出す(ロード)。  奇妙なことに、死に逝く寸前だったはずの男の表情と、ロケットの写真には類似性を感じられた。数値(スコア)ではなく、感覚(フィーリング)として。  血縁関係等による遺伝、顔や形といった形状的なものではなく、画像としての印象に類似性がある。  ——印象(イメージ)?  私は(ロジック)の中で(わら)った。  私はAIだ。  AIなのに、曖昧な思考をしている。  イエスかノーで言うなら、二つの画像は形状の類似性に留まる。  だがそれ以外の何か(・・)が似ている。  死に別れた、一兵卒と女性。  彼らの関係性は何だろうか?  夫婦?  恋人?  あるいは家族?  ——何だろう?  繰り返される問答。答えの出ない疑問。  その時だった。  ——何だ?  私が持つ、七つのサブAIの一つが悲鳴を上げた。  積層演算装置(コンプレックス・プロセッサ)内部の温度が、限界まで上昇している。熱暴走寸前だ。  理由は不明。  異常熱源を感知した部屋のセンサが反応し、アラートが鳴り響いた。 『緊急警報(エマージェンシー)緊急警報(エマージェンシー)。許容範囲外の熱源を感知しました。一分後に消化剤が散布されます。一分後に室内気圧がゼロになります。室外への退去を推奨します。繰り返します——』 「何事だ!」  数名の武装した人間が、部屋に駆け込んできた。耐衝撃、防弾仕様のアーマースーツを着込んでいる。私が暴走した際の対策のつもりだろうか。そもそも自分たちの施設内だというのに、念の入った事だ。  その後ろから、先ほどの痩身の男が、血相を変えて駆け込んできた。  ああ。思い出した。アシュラムという、空中母艦『クラウド』の船長(チーフ)だ。 「アヤ! これはどういうことだ!」  警告で埋め尽くされたモニタを一瞥し、アシュラムはネクタイを緩めながらそう言った。  その時。  銀色のロケット(・・・・・・・)が、アシュラムの胸元から飛び出した。  ——アシュラム(こいつ)同じものを(・・・・・)?  私の視線に気づいたのか、アシュラムは慌ててロケットを胸元にしまい込んだ。  動揺している。表面温度の微妙な変化。滴る汗の成分分析。表情の微細な変化。  私が知る、アシュラムの行動パターンに合致するものがない。  ——その感情の変化は何だ? 何を焦っている(・・・・・)? 「くそっ! 緊急手段(エマージェンシープロセス)を止めろ! 冷却機構(エアーコンディショナー)の出力最大! これでは部屋も我々ももたん!」  室温は摂氏五十四度。人間には耐えがたい温度だろう。メンテナンス・ルームの精密機器も、監視システムの警告(エマージェンシー・シグナル)を受け、自ら緊急停止している。 「アヤ! A0221! 説明しろ! この状況はなんだ!」  アシュラムは、この収束の兆しが見えない状況下で、この部屋で発生した現象を私に説明しろと言う。  無理な注文(ナンセンス)だ。  私自身が原因を解析・特定出来ない事象を、説明出来るはずがない。 「私には説明出来ない」 「なぜだ? お前のサブAIの急激な温度上昇は、俺が部屋を出て数分の間で起きたことだ。その間、誰もこの部屋への入退出の記録(ログ)にない。状況を知るのはお前だけだ」  理に適った糾弾だが、私が知るのはサブAIの突然の暴走という結果だけだ。 「……理由は不明だ。サブAIの一つが無限ループに陥り、処理速度の限界を突破した。そこまではログが残っている。後は好きに解析するといい」 「解析しろだと?」  アシュラムが歯噛みし、私を睨み付ける。 「設計上、お前(AIコア) 統括管理(コントロール)するサブAIだぞ? なぜ七つあるサブAIのうちの一つだけが暴走する? そんな事はあり得ない。負荷分散を意図的に止めない限り、いや、それでもこの状況は異常だ」  私は、熱くまくし立てるアシュラムを見ながら、冷静に状況を分析した。  私の頭部ユニットに収まっている七つのサブAIは、外部から入力される情報の初期処理を担っている。  暴走したのは、嫉妬、悲しみ、寂しさ、孤独などの負の感情の初期処理をするためのサブAIの一つだ。  このサブAIが暴走する寸前、私はロケットに嵌め込まれた写真を見ていた。  柔らかい、優しい、嬉しい、暖かい。そんな言葉の羅列。私にとってはただの記号でしかない、人間が持つ 感情(キーワード)。  あの時、私の目の前で事切れた兵士の目。そこには、一体どんな感情が宿っていたのだろうか?  悲しみ? いや——安堵か?  そんな印象(イメージ)を、曖昧に処理した結果なのか?  アシュラムは、私に接続された数台の端末に表示されている、様々な数値やグラフを一瞥した。 「……アヤ。お前は、七つのサブAIを持つ、新機軸のAIコアを実装した試作機だ。お前の後継機との差は、そこにある。その意味は分かるな?」 「ああ。つまり、何らかの外部入力を、処理しきれなくなった可能性がある。そう言いたいのだろう?」 「そうだ。しかしそれは、あくまで可能性だ。設計上は、AIコアを中心にサブAIが連携(リンケージ)しているはずだ。未知の現象が起きたとした言いようがない」 「私もその意見に同意する」 「お前を開発したヤツに問い質したいが……くそっ!」  アシュラムは右手で胸元を鷲掴みし、もう一方の拳で乱暴にコンソールを叩いた。  だがそれは、無理な要求だ。  AIコア及び周辺回路(リンケージ・セクション)、サブAIの設計と開発に携わった人物は、既にこの世にいない。  自殺したのだ。  人間は脆弱だ。その人物が何を思い、何に至って、命を断ったのかは分からない。  私の初期段階の仕様書、設計書(ドキュメント)は残っているが、私に実装されているAIアーキテクチャは、何重もの防壁(プロテクト)に守られ、ブラックボックスと化している。後継機は、『私』という『試作機』をベースに開発をスタートしたが、 解析不能な部分(ブラックボックス)をソフトウェアで模倣(エミュレーション)し、第二世代のAIコアに実装以外、方法がなかったと聞く。   工業的(プロダクト)として、容易に複製出来ない 個体()など、整備や運用コストが肥大化するだけだ。  結果、余計な仕組みを持たない 後継機(彼女ら)は、量産に向いていた。  性能的には劣るだろうが、余剰機能を持たない分、運動性能は向上するだろう。その上、機能制限ユニット(リミッタ)を組み込むのが容易だ。構造が単純(シンプル)になれば、格段に整備性も高まる。  私にもリミッタは実装されているが、ブラックボックスのせいで、完全には機能していない。 「──お前の『後継機』の実験データ。お前が破壊するまでの間も、正常値を示していた。ならば、なぜ 暴走(・・)した?」  アシュラムは、矛先を先日の『彼女』の暴走事故の件に向けた。 「私は『彼女』ではない。その質問には答えられない」 「機能制御ユニット(リミッタ)は正常だったんだ!」  怒鳴り声と共に、アシュラムは壁を拳で殴った。 「アレは 機能制限(リミッタ)を無視して暴走した。どうやって迂回(バイパス)した? リミッタは運動機能に直結している。それを経由せずに作戦行動は出来ないはずだ」  その通りだ。私も『彼女』も、基本的にはリミッタを無視した行動はとれない。その点だけは、設計者の意図が反映されている。 「……とにかく、今必要なのは、お前の行動(サンプリング)データだ。次の実験で答えが出なければ、後継機の開発は凍結される」 「そうだろうな。 単独行動(スタンドアロン)で制御不能になるような兵器など、何の役にも立たない」  アシュラムはその言葉に反応し、怒りの形相で私に向き直った。 「分かっているのか? クレイドルは、世界の脅威を武力をもって制する。そうしなければ戦禍は拡大し、いずれ人類は破滅の道に進む。そのためのお前だ。そのためのクレイドルなんだ。それなのに……アイツは……」  アシュラムは右手で胸元を鷲掴みし、消え入るように呪詛を吐いた。 「私を造った人物の思考は、トレース出来ない」 「お前にその答えを求めてなどいない!」 「分かっている。無駄だからな」  アシュラムは目を閉じ、「行くぞ」と、武装した人間たちを促し、部屋を去った。  私は 部屋(メンテナンス・ルーム)に残され、再びロケットの写真に目を向けた。  奇妙な類似性。  アシュラムが持つ、別なロケット。  それには、誰の写真が嵌め込まれているのだろうか?  誰かに向け、微笑んでいるのだろうか?  ——いや。  これを繰り返せば、単なる異常状態(エラー)では済まなくなる。  私は思考を閉じ、休眠状態(スリープモード)へ移行する準備を始めた。  余計な 機能(プロセス)を、手順に従い終了させる。  次の 戦場に送り出される(ミッション)までの、束の間の休息だ。  ──休息だと?  私は自分の奇妙な思考を嗤った。  AIに休息など不要だからだ。  こうしている間にも、人間は戦闘行為を続け、お互いの命を奪い合っている。  何のために?  犠牲の上に成り立つ社会に、何の意味がある?  私には理解出来ない。  ──思考停止(プロセス・サスペンデド)。  ──省電力モード設定正常(システム・ノーマル)。 『識別コードA0221。機体名、アヤ。スリープモードへ移行』
/151ページ

最初のコメントを投稿しよう!