花の齢のその頃に

2/6
22人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
 近頃あの金時の様子がおかしいと貞光が気づいたのは、勅命により大江山で酒呑童子をともに討ち取ってから一月あまり経ってのことだった。  主である源頼光の屋敷で渡辺綱、坂田金時、碓井貞光、卜部季武いわゆる四天王が集まった祝いの席でも、どうも気分が沈んでいるように見えたのである。思えばともに大江山へ向かった頃から、なにやら憂いを帯びていたような気もする。  何か悩み事でもあるのだろうかと心配する貞光には、他の四天王よりも金時とは浅からぬ縁があった。金時がまだ幼く、足柄山で遊んでいた時分、彼の尋常ならざる素質を見いだして主の頼光のところまで連れて行ったのは、他ならぬ貞光だった。おまけに金時の父は他界しており、今でも母と都の小さな屋敷で暮らしているから、貞光は未だに金時の父や兄のような気持ちで彼を見ている節があったのである。  やはり心配になった貞光は、相談にのろうと思い馬に跨がると金時の屋敷へと急いだ。季節は春であり、春霞の中あちこちで桜の花が咲き誇っている。しかしこの美しい光景と相反するように、世の中は不穏であった。都では病や飢饉が蔓延しており、人々は生きるためにはどのように恐ろしいことでもやっていた。恐らく自分が罪を犯しているという意識すら、もう消えているのかもしれない。    都の頭上にはいつも不気味に唸る黒雲がある。まるで遙かなる天空で悪鬼の親玉が都を狙っているかのようで、いつ何が起きてもおかしくないような有様だった。つい先日も、頼光四天王の筆頭である渡辺綱が羅生門で鬼を退治したばかりなのだ。    貞光は風に揺れる桜を見ながら、ふと祖母の昔話を思い出した。美しい桜の木は地下で地獄とつながっており、桜はそこから鬼を呼びだしているというものである。なるほど桜の美しさとは、そういうものかもしれない。 鬼の大将であった酒呑童子を倒しても、都はいまだ長い悪夢の途中にある、貞光はそんなふうに感じていた。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!