登場人物紹介

1/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

登場人物紹介

異能力漫才師『チャイチ』  チャ太(ヒト型ロボット・男性)  性格は冷静なツッコミだが、ネタになると冷静なボケとなる。  常に自分に自信が無く、緊張しやすい。  イチ助(ヒト型ロボット・男性)  いつもハイテンションで、少々チャラい。  大切なことは、自分が今、楽しいかどうか。  ネタの内容:  イチ助がやりたいコント漫才の設定を言うが、その通りに動かないチャ太。  イチ助が「店員をやって」と言っても、変な変形をし、イチ助の意に介さない。  その様子をイチ助がハイテンションでツッコみ、さらにチャ太がローテーションでボケる。 変形漫才師『てぃーむHK』  H袴田(ヒト型ロボット・男性)  チャ太にしつこく絡んでくるが、  すごい人見知りで自分が心を許した人間・ロボットとしか会話しない。  ただし、心を許した相手には、めちゃくちゃ楽しそうに話しかけてくる。  K木村(ヒト型ロボット・女性)  姉御肌で面倒見が良い。仕切りたがりと言ってもいい。  最初、H袴田が苦手だったが、  どうしようもないダメさに、世話してあげたい気持ちが出てきて、今に至る。  ネタの内容:  H袴田が要所要所で変形をかまし、後半はK木村も変形してツッコむ。 乳牛型ロボットの漫談『にゅう』  にゅう(乳牛型ロボット)  いつもお元気で、楽しく朗らか。  にゅうたろうのことを嫌いな人間・ロボットは、いないと言われている。  ネタの内容:  自分の能力・機能の説明。  ロボットなのに牛乳を生成出来る、という導入から、  どんどん変わった能力・機能の紹介や、言葉遊びでボケていく。 正統派モジリ漫才師『モジワン』  モジラ(怪獣型ロボット)  元々はヒーローショーに出てくる弱そうな怪獣役として生まれたロボット。  常に飄々としていて、誰もモジラの本心を掴めていないが、優しいので人気がある。  ワン彦(大型犬型ロボット)  二足歩行で動く大型犬、型、ロボット。  しゃべりは達者で、滑舌の良さはロボット芸人界随一。  優しさの中に少しの毒っ気がある。  ネタの内容:  ワン彦を出す簡単でヒント出しすぎなクイズに、全く答えられないモジラ。  正解をモジったような誤答を繰り返し、  それに対してワン彦が長めのツッコミで笑いどころを足す。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!