第二章 相談の内容

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

第二章 相談の内容

『   拝啓 相談部兼漫画・アニメ研究部会様方。  コノ度ハ相談部兼漫画・アニメ研究部会様二折リ入ッテ御願イガアリ、ゴ多忙中ノトコロトハ思イマスガ、筆ヲ執ラセテイタダキマシタ。  実ヲ申シマスト本校、私立夕陽ヶ陽丘高等学校ニ生ズル怪奇ニツイテ、調ベテイタダキタク、モシヨロシケレバ解決シテイタダキタイ所存デゴザイマス。  詳シクオ話デキナイコトヲ残念ニ思イマスガ、生徒ノ多数ガ存ジテイルハズデスノデ、聴取カラ御願イ致シマス。  尚、今回ノ御相談ニ関シテハ他言無用デ御願イシタク、誠ニ勝手ナガラヨロシクオ願イ申シ上ゲマス。  皆様方ノゴ無事息災ヲ心ヨリオ祈リイタシマス。』 長い、回りくどい。そして読みにくい。これってつまり… 「簡単に言うと、この学校の怪奇事件について、調べろってことだろ?」 そう解釈を付けると、二人は頭を上げ「あぁ!そういうことか!」と、声をそろえて言った。わかってなかったのか。 「しかも、第二高の方も含むみてぇだな。」 俺らの通う私立夕陽ヶ丘高等学校は二つに分かれており、第一、第二となっている。 二つの校舎は少し距離があり、行き来をする人はあまりいない。そんな中でこんな内容の相談を出してくるとは… しかも最後に 「差出人の名前もないわね。」 そう。部長の言う通り、差出人の名前が書いていないのだ。とにかく、解決してくれってことらしいな。 「おかしな奴。」 「ちなみに、杏と部長はこの怪奇について、なんか知ってる?」 と、達也は俺らに聞く。杏と呼んだことにはもう何も言わない。話が進まなくなるからな、大人の対応というやつだ。 「いや、俺は知らん。」 「私もよ、初めて聞いたわ。」 …早速行き詰ったな。 俺らはそこまで噂に敏感ではないから、知らなくて当たり前なのかもしれない。しかし、それではこの依頼にこたえることができない。 「まずは他の部員にも聞いてみる必要があるわね… でも、みんな知ってるかしら。」 「いや、知らないでしょうね。なにせ変わった性格の奴らが多いんですからね。」 部長も達也も、「う~ん」と頭を悩ませている中、俺はスマホを開いて連絡先の一覧を開く。 これ以上部活の名を廃れさせないためにも、一つ聞いてみるか。 「あれ?どこに電話してるの?」 はてなマークを浮かべる部長に、俺は言う。ドヤっぽい顔で。 「何って…この学校で一番噂好きな奴に聞くんですよ。 その依頼について。」
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!