花の下

3/10
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
遠くなる山々に、白、或いは薄い桜色が、風で流れて帯のように見える。 そういえば、家のすぐ近くの広場にある桜はどうだっただろう。 記憶の端に浮かぶ一枚。 葉桜になりかけた樹の梢を舞う黒い蝶に、届かない手を伸ばすコウさん。 コウさんは、三軒先の大きなお屋敷に住む近所でも評判の優等生で、県下屈指の進学高校、難関大学と進学し、大手一流企業に就職したと聞いた。そしてそれから、二年ほどして抜け殻のようになって帰って来たと。 食卓に上る噂話は、褒めたり羨んでみたり、普通が一番ね。などと適当なものだ。五歳年上なので、余り接点はないまま、過ぎたが、或る日、裸足で玄関から飛び出して来たコウさんに遭遇した。 黒い揚羽蝶を追い掛けて、家の前にある小さな広場に走って行った。 長く伸びた髪、細く痩せた手足。見知った顔なのかわからなかったが、その家から出て来たので、コウさんだと思った。 小さな広場には、路に沿って桜の樹が植えらていて、ベンチが幾つかあった。 蝶はコウさんには目もくれず、留まることもなくひらひらと桜の樹の間を舞っていた。コウさんはベンチに強か足をぶつけながらも、蝶を追う。 病んでいると思った。 そして、その無心な子供のような表情に、思わずシャッターを切っていた。 やがて、蝶の姿は見えなくなり、桜の樹の下に座り込んだコウさんを背負って、家に送り届けた。 「シュウ君、ありがと」 背中でそう言われたのが、ひどく不思議な気がした。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!