14.強豪 滋賀学院 霧隠才雲、現る

34/89
前へ
/531ページ
次へ
 初球、外角へ逃げるようなスクリュー。空振り。ストライク。  二球目、内角へ切れ込むスライダー。ぴくりと反応するも、我慢してボール。  やけに静かな打席だった。  川原はキャッチャーからボールを受け取り、少し考え込んだ。……こいつ、映像で見たのと少し違う。むらがあって打ち取るに容易い四番だと思っていたが、思ったより冷静だ。  キャッチャーがストライクを要求する。川原はキャッチャーからのサインに首を振った。簡単にストライクを取りにいくのは危険だ。もう一度、スライダーで様子を見よう。  一方の道河原は一線級の変化球に苦しんでいた。やはり一朝一夕で打てる代物じゃない。来た球を打つといっても、内角に外角に投げ分けられ、縦に横にと曲げられたら、手も足も出ない。  1ボール、1ストライク。ヤマを張るならここじゃないか? 空振りしても、あと一球ある。この川原というピッチャー、決め球はスクリューが多い。このカウントでスクリューは来ないと決めつけよう。ストレートは唯一打たれる可能性があるとして、選択肢に無いだろう。ならばスライダーの可能性が高い。他の変化球が来たら空振りだ。それでも、ワンチャンあるのだから、ここはスライダーと決めつけて思い切り振ろう。  ただの偶然だった。見事に道河原の狙いと川原の警戒が一致し、この一球が引き金となり、道河原は覚醒することとなる。  川原、そして滋賀学院ナインは、気付かないうちに桐葉を打ち取ったところで安堵を見せた。「四番はここまで全く打っていない」そんなデータがいつの間にか脳裏に刻まれていた。キャッチャーがストライクを要求したのが何よりの証拠だ。川原にしても、ここが道河原でなく桐葉であったら、簡単にもう一球スライダーにはいかなかったかもしれない。川原は道河原を警戒はしたが、桐葉ほどの警戒まではしなかったのである。  それが、道河原の狙い球と川原の投げる球が一致した原因であったのだろう。
/531ページ

最初のコメントを投稿しよう!

280人が本棚に入れています
本棚に追加