4人が本棚に入れています
本棚に追加
長岡家は、もとは細川姓を名乗っていた。足利将軍に仕える名家、細川氏の系譜を引いている。
忠興が十を出た頃、信長が軍勢を引き連れて上洛し、時の将軍、足利義昭を京都から追放した。内通者がいればこそ、事は速やかに成った。義昭の言動を探っては信長に逐一報じていたのが、忠興の父の藤孝である。
功績を認められ、藤孝は信長から山城国長岡の知行を許された。以後、藤孝と忠興は信長への恭順を示すべく、長岡の姓を名乗っている。
忠興の初陣は十五歳の頃である。元服を迎える前のことで、忠興は与一郎という幼名で呼ばれていた。天正五年(一五七七年)、織田軍の紀州征伐に、父、藤孝とともに馳せ参じた。
忠興は無我夢中で槍を振るった。敵兵の血の海を作った。武功を挙げた。味方はこぞって忠興を称賛した。
父だけが忠興を称賛しなかった。藤孝は地味な眉目をますます曇らせ、小言めいた口調でつぶやいた。
「血気に逸るばかりで、よろしくない」
忠興には解せなかった。なぜよろしくないのか。より多くの敵を殺せばよいではないか。父は、顔立ちだけでなく性根まで地味な男だ。つまらない男だ。
最初のコメントを投稿しよう!