1.

5/9
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
 K君にしたってそうだ。いや、こいつが一番酔っぱらってる。  転校する少女からの愛の告白。さぞや心地よく酔いしれている事だろう。  後腐れも無く、心おきなくロマンスに浸れると言うものだ。  決めた。  どうせ向こうで捨てるか、こっちで捨てるかの違いだ。  この色紙も、今ここで捨ててしまおう。  二つに折ろうとするも、厚手の型紙はなかなかしぶとい。  仕方なく膝をあて、無理やり折った。そのまま足で踏みつぶし、体重に任せて折りたたむ。  こういった作業をする時、足元が見えにくいスカートは地味にイラッとする。  そもそも引っ越し当日など汗をかく作業が続くのだから、なるべくラフな格好でいたいのだけど、新転地での第一印象を気にする母親がそれを許さず、数少ない余所行きの服の中から、一番上等な桜色のワンピースを着せられた。  とてもとても気にいっているのに、汚したらどうするのだ、まったく。  誰が見ているわけでもない、スカートを太もも近くまで捲り上げ、色紙をゲシゲシと踏みならす。  かさばらぬように、せめて4つ折りになるように、  ゲシゲシ、ゲシゲシと。 「なんて格好しているの。あんたは・・・」   開けっぱなしにしていたドアの前で、あきれ顔の母親が声を掛けてきた。   母だけでは無かった。母親の影に隠れる様に、件のYちゃんもこちらを見やる。 「お友達が来てくれたよ。 まだ少し時間あるから、ゆっくりお話してていいよ」  いつもなら、はしたない格好を真っ先に咎める母親が、気味が悪いほどやさしい口調で私に言う。  うれしいのだろう。何度目かの引っ越しで、初めて旅立ちを見送りに来た、娘の友人の来訪が。  ごめんね、母さん。Yちゃんはそう言うのじゃないよ。  どちらかと言うと真逆。 私を除けば、彼女だけが唯一、これっぽっちも酔っていない。  捲ったスカートを元に戻し、皺が出来ぬようにパンパンと手で払い、形を整える。 「ベティ、持ってきた?」  私の問いに対し、返事の代わりに、恐る恐る紙袋を差し出すYちゃん。  表情が曇っていて、今にも泣きそう。母親が勘違いするのも無理は無い。  彼女が別れを惜しむ相手は、私ではないのだけど。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!