後悔

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
今の部屋に引っ越して来て数ヶ月、借りなきゃよかったと毎日後悔して、落ち込んでいる。 仕事をしてる平日は寝に帰るだけだし、会社に近くて前より家賃を抑えて、やってみたい習い事にお金を回したいと思うようになって、契約更新が間近なのを機に引っ越しを考えて、まずはネットでいろいろ検索して、間取り図と内装写真を見て気にいった部屋をいくつか選んだ。 引っ越しをするのは面倒だけど、ネットで部屋探しするのはちょっとした休日の楽しみになっていた。 だけど、1日中ネットで検索して、気にいった部屋が見つかっても、不動産屋に連絡するともう決まりましたと言われたり、空いてても内見に行けるのが1週間後となると、その間に決まってしまったりして、退去の連絡をするか、今までの部屋を更新するか、あっと言う間にギリギリの期間になってしまった。 新居のこの部屋は、内見の予約中に誰かに取られる事もなく見る事も出来て、前の部屋より、家賃が下がるのに設備など良い物だったり、写真で見るよりもさらに印象が良かった。 内見中はかなりテンションが上がってしまって、部屋を借りるのはほぼ即決だった。 いい所が多いと悪い所が見えなくなるというか、チェックが甘くなると言うか…。 実際住んでみないと分からない部分があると言うか…。 新居のこの部屋は、駅にも近いから電車の音が聞こえてくる事が分かった。 しかも、駅前再開発で工事の予定があってその工事が数年かかるという事や、駅前に高層マンションが建つから日当たりが悪くなる事、近所の道路では夜間工事が始まっていて夜中から明け方まで、騒音が気になって、あまり眠れないのが、引っ越して来てから今、一番辛い。 相場からしても家賃が安い事とか、設備とか良くて部屋の印象がいいのは、そういう事があったからみたいだった。 なぜ、内見の時に言ってくれなかったのか不動産屋さんに電話してみたら、 「その時の担当はすでに退職しました。 説明していたか、いないかは、その場にいなかったので分かりません。」 と、迷惑そうに言われて電話を切られてしまった。 そして今でも忘れられないのは 「あなたが神経質なだけじゃないですか? 他の人は何にも言って来ませんよ」 と、言われた事。 ショックで返す言葉がみつからなかった。 引っ越し出来るものなら今すぐにでも引っ越したい…。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!