0人が本棚に入れています
本棚に追加
聖地にて
山中 美宮は京都駅で新幹線から私鉄に乗換えて1時間ほどで目的地に到着した。駅の改札を抜けると空々しい優しさが街中に満ちていた。
まだ午前11時だけど、後の予定を考えて昼食にしようかとも考えた。だけど昼過ぎから眠たくなるほど退屈な話を聞かなくてはならない。
食事は抜いておいたほうがよさそうだと判断した。
駅からアーケードの商店街を通って教会本部へ向かう。美宮も母の言いつけでなければこんな街には来たくなかった。でも大学受験に失敗した浪人生は家での立場が弱い。断る言葉が見つけられなかった。
穏やかだけど、馴れ馴れしすぎて居心地が悪い。ココには美宮の知ってる人間らしさがなかった。宗教都市なんてどこもこんな感じなのかもしれない。
ただ地方都市の商店街なのにシャッターが下りていないのは好感が持てた。少なくとも商店街の人は頑張っている。そんな活気を感じるのは嬉しかった。
商店街を5分ほど歩くとアーケードが終わり、サッカーコートほどの広さの広場があり、その一番奥には総檜造りの神殿が見える。いや一番奥というには語弊がある。この神殿は一番手前で、その奥に教祖殿や祖霊殿などの木造の立派な建物が立っている。
美宮は靴を脱いで下駄箱の係の人に預けた。綺麗に磨かれた広い木の階段を上がると、東西南北に百畳ほどの畳敷きの礼拝堂があった。神殿の中心には少し低い場所に建てられた八角形の木の柱。それでも柱頭は目の高さよりも上にある。
正座し八角形の柱に伏礼をした。美宮はこの仕草がとてもイヤだった。小さな時から母親に無理矢理やらされて来た。変な歌も憶えさせられた。
でも、この礼拝場では他の人も同じ仕草でお参りをしているので、それほどイヤな気持ちにはならずにすんだ。
嫌いな街のその中心。だけど美宮はとても落ち着いていた。大きな丸太の柱だけで風よけもないのに、空気が流れている感じがしない。澱んでいるのではない。とても静謐な気で満たされていた。
そして、美宮が体を起して柱を見あげると、柱の上に粗末な着物を来た40歳くらいの女性がコチラを見て笑っているのが見えた。
見えてしまった。
そして目があった。
最初のコメントを投稿しよう!