3rd post : 床ではねる銀の水筒

2/23
84人が本棚に入れています
本棚に追加
/154ページ
#テレキネシスと女子高校生  超能力者(サイキック)。日本では昔ユリ・ゲラーのスプーン曲げで知られるようになった人々だ。  科学的に証明できない現象――超常現象(パラノーマル)には様々ある。言葉としては、テレパシーや透視、予知といった五感以外の知覚――超感覚的知覚(ESP)、対象物に霊的な念動力を与えて動かすとされるテレキネシス(TK)、対象物・人を超能力者が発生させる物理エネルギーで動かすとされるサイコキネシス(PK)などが有名だ。  時代を遡ればサイコキネシスもテレキネシスと同じ扱いだったらしいが、まあ、それは良いとして。  魔法やオカルトは今も親しみのある言葉だろうが、その本義は神秘主義や超自然現象と同じく、かつてものという位置づけになる。 ――あ、動いた。  地曳矢恵がそれに気がついたのは、小学2年生、梅雨の時期のある雨の日だった。  昼休みの教室、地曳と共に外で遊ぶクラスの男子グループが、読んだ漫画に触発されて、机の上に置かれた水筒を触れずに動かそうと、教室の後ろのほうでわいわい騒いでいた。     
/154ページ

最初のコメントを投稿しよう!