2.家出

1/11
前へ
/847ページ
次へ

2.家出

 天保十(一八三九)年  さくらと名付けた娘はすくすくと成長し、彼女が六歳になった年、周助は江戸市ヶ谷甲良屋敷(こうらやしき)試衛館(しえいかん)という道場を作った。門人は少なく、周助は出稽古と平行して家族を養うほかなかったが、やはり自分の道場を持てたことには満足していた。    それから一年。周助は、いつからさくらに剣術を教えるか、ここのところ思案していた。まだ早いだろうか。だが、早いに越したことはない。遅くとも十歳には。そんなことばかり考えていたから、いつしか口癖のように「もう少し大きくなったら俺の技の全てをお前に伝授してやるからな」などとさくらに話すようになっていた。だが残念ながら、その答えは決まって「父上、さくらは女子でございます」という固辞の言葉であった。  無理矢理やらせても仕方ない、いつかきっとわかってくれる。今はそんな淡い期待を持つほかない周助なのであった。  そして当のさくらといえば、近所の神社の境内でいかにも女子(おなご)らしく、友人らとお手玉をして遊んでいた。 「さくらちゃん、すごぉい!」 「ほんと?」  さくらは調子に乗ったのか、お手玉を投げる速度を速めた。 「おっ…とっ…ひゃっ…あーあ…」  トサッと落ちたお手玉を、さくらはゆっくり拾い上げた。 「あはは、速すぎたみたい」  さくらはいたずらっぽく舌を出した。  周りの少女たちもあはは、と笑った。  このように、女の子たちの間では神社の階段に座ってお手玉をしたり、地面に絵を描いたりという遊びが主流だった。 「やーっ!」 「いいぞ!やっちまえ!」 「くそぅ、負けねーぞ!」  境内の広くなっている所では男の子たちがチャンバラをしていた。
/847ページ

最初のコメントを投稿しよう!

579人が本棚に入れています
本棚に追加