4/6
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
 室外に足音を感知して、アタシは部屋のドアに視線をやった。この足音は。 「執事だ」  歩を進めるペース。歩幅によってそれは個人差が出る。この歩速音は執事のものだ。  しばらくして、ドアがノックされる。 「主様。お電話で御座います」 「入れ」  許可が出されて、「失礼します」と執事が入ってくる。その手には銀トレイに乗せた電話の子機(直立不動)がある。  いつも思うけど、すげーバランス感覚だよな。歩いていてそれ倒れないの、なんで?  執事は『主』の側まで寄り、電話を差し出す。『主』はそれを取り話し始めた。『主』の顔が仕事時のそれになる。電話は仕事の件のようだ。  ……暇だな。  アタシは少し考えて、“犬”の拘束から逃げてみようと試みた。  “犬”の腕の中でくるりと向きを変え、一度“犬”と対面する。 「…………?」  “犬”が疑問符を浮かべている間に、その左肩からよじ登る。腕の筋力と爪を“犬”の服に引っ掛ける形で体を浮かせる。ハッとした“犬”がアタシの体を掴まえて引きずり下ろそうとする。こちらは既に片足の膝を肩に乗せていたので、ちょっとした力で抵抗すると難なく逃れた。後は“犬”の背中で前転するようにして床に着地する。  よし!  このまま逃げてやる!     
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!