額に汗して無駄にがんばる

2/4
38人が本棚に入れています
本棚に追加
/205ページ
 指南書の、最初に出てくる野菜なら、きっと上手く出来るはず。  実に安易な発想。さすが私。  最初のページは、トマト。  よしきた合点!  早速、勇者と共にホームセンターへ。 レッスン1:苗の選び方 『病気や、虫が付いたものは避けましょう』 『茎が間延びしてない、花が幾つか咲いた苗を購入しましょう』  って、どれが病気かわからんぜよ!  虫は本能でわかります、多分。  とりあえず、穴があるのは除外しときましょう。  病気に関しては、葉っぱが元気ならよしって事でいいよね?……ね?  迷いに迷って、普通の赤いミニトマトに決定。  品種名なんて見てません。 『ミニトマト』が品種名、ぐらいに思っていたあの頃の私(遠い眼)  葉っぱの間隔が短く、茎がしっかりしていて、  花が数輪咲いてるミニトマトの苗を購入しました。    家に帰ってさっそく植え付け作業開始。  庭の一部を掘り返して、買ってきた培養土と混ぜ混ぜしながら耕し。  本に書いてた『苦土石灰』っていうのも買ってきて。  チョークの粉みたいなそいつを振りかけ、更に混ぜ混ぜ。  よし、このぐらい耕せば大丈夫でしょう。ニヤリ。  ご苦労様、勇者ダンナよ。    初めての畑。  初めてのトマト。  ああ、なんか家庭菜園って感じ出てきた。
/205ページ

最初のコメントを投稿しよう!