スコールの傘

4/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 そうすると、既にほとんどが廃炉に追い込まれている原子力発電所を完全に閉鎖出来るだろう、との事だった。原子力発電の事はよくわからない。だって今、全然稼働してないらしいよ?  でも何か昔からの問題があって撤去も出来ずにいるんだってさ。  もちろん、傘の影響を危険視する声もある。最高で2時間までの日食により日光が著しく遮られるんだ。それによって自然生物達が変調を来す可能性を示唆する科学者もいる事には居る。  でもそれがはっきりと解るようになるにはもっともっと時間が掛るだろう。  かつて、地球温暖化がじわじわと迫り来たように。  昔、魔法の水として化石燃料は、地表に噴き出てそれが瞬間が永遠に続くと、人類は盲信していたと伝えられている。  原子炉だって同じような理想の元に作られて、今は不要になりつつある。  それと同じく、今はこれが最善だと信じて、人は空に太陽を喰う獣を放ったんだ。  太陽を追いかけて、追いついてはむさぼり食い、その恩恵を地上にもたらすスコールの傘。  今日の傘マークのパーセンテージは低い。日食は数分で終わって……傘の上には若干の雨雲。替わりに振るにわか雨が、上がった先で差しこむ……変わらない太陽の日差し。  そうだな、あの太陽が僕らの頭上で何時までも変わらず、何の影響も無く輝き続けている事を今は、祈ろうか。 終 
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!