神さまが見えるという事。

2/3
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
霊感なんかまるでないが、僕には昔から変なものが見えていた。 「もいっ!」 「……」 「もいもいっ!」 黙っていると、『それ』はもう一度鳴いた。 鳴き声と呼ぶのが正しいのか、それとも僕が知らないだけで言葉なのか。 もちもちと丸みを帯びた、白い変ないきものが僕の横に座っている。 バレーボールくらいの白いモチの真ん中に、黒い点が二つと、にやりと笑う口がついていた。 落書きの如く単純な形のそれとは、もう何十年という付き合いになる。 「んもっ!んーももっ!」 「神さま、少し静かにして」 僕が言うと、そいつは笑った顔のまま大人しくなった。 『神さま』。 いつからだったか、僕はその奇妙なモチをそう呼ぶようになった。 他人には見えもせず、触れもせず、声も聞こえない。 僕だけが、神さまの微妙にあたたかいモチモチに触れることができた。 誰かに言うと、気味悪がられるのは分かっていた。 かといって自分の脳みそが作った幻想だとするには、あまりにリアルな感触があった。 「ももも」 神さまと呼んではいたが、僕はそいつを結構ぞんざいに扱っていた。 最初こそ気味悪がっていたものの、触ってみて、嗅いでみて、持ってみて、壁に向かってブン投げてみる頃には、畏怖などすっかり体から抜け落ちていた。 勿論神さまを壁に叩きつけて、罰が当たらないわけはない。 翌日、冷蔵庫と戸棚の菓子がすべて消え去っていた。 唖然とした顔で神さまをみると、いつもより口角が上がっていた。 『ふっ、ふもっ、ふももも!』 たまにそいつは楽しげな鳴き声を発し、ふるふると体を揺する。 笑っているのかまさか。と気づいたときには投球フォームが完成していた。 2年付き合った彼女に、浮気された挙句こっぴどく振られた夜の事だった。 その翌日は菓子が消えることはなく、代わりに何かの葉で包まれたまんじゅうが二つ、ちゃぶ台に置いてあった。 珍しく殊勝な神さまがおかしくて、昨日はごめんな、なんて言いながらそれを食った。 悲しみは、少しばかり和らいだように思う。 そうか、それももう、随分と前の話だ。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!