もしもし、お隣さん

2/14
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
『もしもし、お隣さん。壁の向こうの方。聞こえるだろうか』  唐突に、壁の向こうから日本語が聞こえてきた。あきらかな呼びかけだ。  ちょうど帰宅して、冷蔵庫から缶チューハイを取り出したときだったから、その声を聞いて驚いて缶を取り落としてしまった。  風花は焦った。  やはり、自分の日々の愚痴がうるさくて、その苦情だったのだろうかと。その上、お隣さんは風花に文句を言うために、日本語を習得したのだろうかと。  そんなことを考えると返事をすべきなのか、するにしても何と返事をすべきか迷ってしまった。  迷っているうちに、今度は壁を叩かれた。 『聞こえるだろうか。調整は完了したはずなんだが。聞こえているなら、壁を叩き返してほしい』    生真面目な、ちょっぴり硬い声が呼びかけてきた。そして、きっちり同じ叩き方で三回、トントントンと壁をノックされた。 「……えっと、私、ですか? 聞こえます。聞こえてます」  壁の向こうの人間が何かを確かめようとする様子が気になって、風花はつい、壁を叩き返していた。そのときには、相手の目的が苦情を言うことではないと、ほとんど確信していたのだ。 『よかった。……本当によかった! やはり、成功していたのだな! 長らく呼びかけていても反応がなかったのは、言語の調整が必要だったというわけか』    壁の向こうの人は、何かを喜んでいた。静かで、知的な喜び方だ。でも、風花には彼が何に喜んでいるのかさっぱりわからない。わかるのは、どうやら本当に苦情ではなさそうだということのみ。 「あの、もしかして私、うるさかったですか?」    念のために、風花は尋ねていた。大丈夫そうとはわかっても、やはり心配だったのだ。
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!