達哉、さっちゃん、二宮先輩、三木先輩のベクトル

2/2
35人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ
 コーラス部の部長の二宮先輩は、普段はちょっと()えない男に見える。申し訳ないけど、達哉もそう思っていた。  でも今はもう違う。    達哉はバスケット部と掛け持ちでコーラス部に入っている。  ちなみに達哉が幼い頃から大好きなさっちゃんは、女子サッカー部との掛け持ちだ。  二宮先輩が指揮をすると、達哉は自分が楽器になったような気がする。一番いい声を指揮棒で引き出され、ソプラノ、アルト、達哉の歌っているテノール、そしてバスの歌声を空中で混ぜて、新しい色を創っていく。  それはとても気持ちのいい瞬間なのだ。  二宮先輩は皆と話していても、ふっと視線をさまよわせることがある。  そんな時には多分、二宮先輩にしか聞こえない音が聞こえているのだろう。さすがに突然、腕を振り出したりはしないけど、二宮先輩の腕は時々、筋肉がきゅっきゅっと締まる。頭の中に響く音楽に耳を傾け、指揮棒を合わせているのだ。  口元にほんの少しだけ笑みを浮かべて、自分の世界に遊ぶ二宮先輩は、近寄りがたくかっこいい。さっちゃんが二宮先輩を好きになっても不思議はないと達哉も認めているのだ。  小学生の時から女子サッカーに打ち込んできたさっちゃんにも、やっぱりさっちゃんだけに見えている世界があるのだと達哉は思う。だからこそ二宮先輩の見えない世界に、さっちゃんは心惹かれるのだろう。  たとえ二宮先輩がピアノを担当している三木先輩を好きだとしても。そう。さっちゃんが好きな二宮先輩は三木先輩が好きなのだ。  (さっちゃん、俺にしときなよ)    二宮先輩の指揮に合わせて歌いながら、達哉はいつも思っている。
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!