排水口の蓋が消えた

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
 排水口の蓋が、消えていた。  なんで気づかなかったんだろう。直径8cmほどの物体が、忽然と姿をくらました。自発的に、なんてことはあり得ないから、恐らくいつかのゴミ出しのときに紛れてしまったのだろう。  今頃、彼はどこにいるのだろう。もしかしたら、さっき歩いた埋立地の1ピースとして貢献することを、既に期待されているのかもしれない。  一人暮らしの1Kの部屋で狭いシンクの蓋として活躍していた彼は、その経験を活かして今度は海に蓋をするのだろうか。都内ありとあらゆる所から集まってきた排水口の蓋が、東京湾を埋め尽くすさまを想像してみる。無数の、黒くぬめっとした8cmの円盤は、人間の投棄したあらゆるゴミを海の中に閉じ込める。ゴミに怒っても、お魚さんたちは顔を出せない。排水口の蓋たちはブロック能力に長けているからだ。そして東京の海は蓋をされていく。どんどん閉じ込められていく。  どんどん、どんどん、どんどん。  どうか、と願う。無益な諍いや環境汚染には関わらず、彼にはせめて静かな余生を送ってもらいたい、と。  ただただ、彼のいない部屋で、願った。  生ゴミの悪臭が漂う狭い部屋で、シンクに涙目で塩素剤を巻きながら。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!