見えない明星

3/24
前へ
/315ページ
次へ
古代文明特有の、継ぎ目のないツルツルの壁と床。 どこかの地下水路だったらしく、歩道とは別に窪みがあって、そこには二本の金属製の出っ張り延々と歩道に沿って続いていた。 窪みのそこには、今も清らかな水が流れている。 つまり金属製の出っ張りは、半分水没しているにもかかわらず、驚くべき事に全く錆ていない。 今の技術ではとても製造も複製すら出来ない、貴重なものばかりで、古代文明は何千年も前なのに、保存状態の良いものが多く、時に拾ってそのまま使える物まである程だ。 恐ろしい耐久性だ。ろくな点検も無しに、腐敗も劣化もせずに稼働するなんてどうかしてる。 今時、水車だって一週間に一度は見ないと行けないのに。 このツルツルの岩だか石だかも、どうやって製造したのか、皆目検討もつかない。 岩をくり抜いたにしても、一都市を覆うだけの大岩があるとは思えない。 わからない。わからないが、とにかく凄い。 古代文明が文化の最先端で、今の時代の人々からそれらを取ってしまえば、剣だの矢だのと原始的な生き方しか出来ない。
/315ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加