漆黒の竹林

3/3
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
「なあ、竹ってさ、ライト透さないのかな」  雑木林の向こう側に目を凝らした。そこは孟宗竹の生い茂る場所だった。好奇心に駆られて、試しに懐中電灯を消してみた。  真っ暗闇になってしまった。  もういちど点灯したけど、黒い木々に光が吸い込まれて、何も見えなかった。 「おい、何やってんだ? もう行こうぜ」  まことクンが急かした。 「あ、うん。わりい、わりい・・・」  僕は懐中電灯のスイッチを入れ直した。  でも、点かない。  これで、使える懐中電灯が2本になってしまった。 「なんか、ヤバい雰囲気・・・」  僕は何回もカチカチやったけど、電気が点かなかった。  みんな顔を見合わせた。  一目散に駆け出した。  何か変な物が見えたとかいうわけじゃない。得体のしれない恐怖がみんなを駆り立てのだと思う。 「わ、そんなに強く押すなよ!」  まことクンが怒ったように言っている。  慌てていたから、誰かがぶつかったのだろう。  僕にも誰かがぶつかってきた。  固まって走っているのだから、それも無理からぬこと。  全員、ありったけの力を振り絞って走った。置いてけぼりを食らわないように、みんな必死だったのだと思う。  住宅地の明かりが見えたときは、さすがにほっとした。  僕たちが帰って来た気配を感じたのか、親たち外に出てきた。 「おう、お帰り。収穫はあったか」  父親が虫カゴを覗き込む。  僕は、懐中電灯の電池が切れて、怖い思いをしたことを話した。 「あはは。そうかそうか、そりゃ、たいへんだったな」  と、笑って相手にしてくれない。 「だけど、そんなに走ったんじゃ暑かろう。西瓜を用意してあるから、みんなで食べなさい」  僕たちは扇風機の回る居間で、車座になって西瓜を食べ始めた。  みんな長袖を着ていたから、脱いで白いランニングシャツ一枚になった。 「お、どうしたんだこれは?」  父親はまことクンの背中をじっと見つめている。  僕もまことクンの背中を見た。  白いランニングシャツに黒い手形がついていたのだ。それは子供の大きさではなく、大人のものだ。  そして、今度は父が僕に向かって言った。 「お前にも赤い手の跡がついてるぞ!」    それ以降、僕たちは虫捕りをしなくなった。  平成30年、現在。  ネットで調べたところ、あの雑木林と竹林は保全管理されているらしい・・・  
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!