沖縄県の基本情報・歴史

1/3
92人が本棚に入れています
本棚に追加
/509ページ

沖縄県の基本情報・歴史

夏休みの自由研究ではありませんが、せっかく旅行に出るのですから、ちょっとはお勉強をしましょう。 ではまず、レイアウトから。 沖縄県(おきなわけん)那覇(なは)市は、東京から直線距離にして 1,556km。日本で最も西にある県庁所在地です。 東京・羽田空港から沖縄・那覇空港までの飛行時間は約2時間半ほどです。 沖縄県は、沖縄本島・宮古島・石垣島など多くの島々から構成されています。 面積は、2,280.98km2で総人口は1,445,136人(2018年6月1日現在 なおここには在沖米軍人・軍属・家族数 47,300人は含まれません)人口密度は 634人/km2。 沖縄といえば、青い空と青い海、優しい人たちの住む自然に恵まれた島。こんなイメージだけで行っちゃダメですよ。 え? 余計なお世話? 遊びに行くんだからいいだろう?  うむむ。まあそうですねー。でも沖縄のことを知ったら、もっと旅が深くなりますよ。 image=510936967.jpg
/509ページ

最初のコメントを投稿しよう!