僕だって生きている?

2/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 『カコッ、カコッ、カコッ、カコッ…』  僕は錆びれた小さな時計。とある家に居候してはや15年。君が生まれたその日に取り付けられた僕は、少し音程のずれた響きをお腹の振り子から1、2、3、4…変わらず、変わらず───そして君がつかつか歩んできた道のペースメーカーとして、これまでも、これからも、生きていくのだ。  君は今日も歩く。まるで僕の振り子と共振するかのような歩みは、ただ佇む僕にとって幻の探検をもたらしてくれる。歩くことで、僕らは共に生きていけるのだ。  …あれ?  なんで僕は時計なのに君の歩む先を見られるのだろう?  僕は見る。君が歩むその先を。そう、僕は時計であって時計でない。 ───じゃあ、何だろう?  おっと、君が歩むその先は、再びの宵闇か───  知らせなきゃ  『ゴォーン、ゴォーン、ゴォーン…』  荘厳な鐘の音が僕と君に鳴り響いた。  僕は喋ることができる。  君と会話することもできる。  昨日なんか、君とレストランで食事をした。  一昨日は君とラーメンを食べた。  もちろん、君の友人とも友達だ。  僕は時計であって時計でない。人間であって人間でない。 ────僕は、何?  『そっちに行っちゃだめだ』  『こっちに来るんだ』  『そう、こっちに──』  僕は時計であって時計でない。  年頃の君の友人として、だが、操り人形として僕は今日君を支配する。  さあ、たった今『君』を倒した。 ────僕は、何?  僕は、物心ついた頃には君を家族だと認識している。ただ、僕は囚われの身なのだ。  それだけは、解る。  でも、分からないんだ。  コンクリートが打ちっぱなしにされた壁。質素な家具。全色を闇で統一されたそれらと共に、ただ一人だけ時計らしい茶色を全身に纏い、ただただ「カコッ」と時を刻む。  でも、時計でない。 ────僕は、時計?  長年の懐疑、解決されるときは来るのかしら…?
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!