雪山の指輪

5/7
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 そのうち精児は、指輪を雪山での戦利品だと考えるようになった。  もし落とし主があらわれた場合、その話を聞く権利が自分にはあるだろう。  またもしこれが雪山で命を落とした人の物ならば、春になれば発見されるだろう。  そうしたらその人の遺族に会って、指輪を届けることができるかもしれない。  指輪のサイズからして、女性のものに違いない。きっと美しい人だろう。  だったら、たとえ死体でもいいから会いたい。  精児はそう思うようになっていた。  やがて春がきた。  指輪の一件以来、精児は山に登る気が起きず、休日は指輪を眺めて過ごした。  残雪はしぶとく、5月まで残っていた。  初夏になっても、A山の管理局から連絡はなかった。  ためしに管理局に電話をかけてみると、雪はあらかた溶けたという。  しかし死体などは見つからなかったそうだ。  さらに話を聞くと、管理局は指輪のことも、精児の連絡先も控えていなかった。  担当者もすでに変わっていた。  精児はあわてた。  とりあえず連絡先を伝え、指輪のことで誰かが訪ねてきたら連絡をくれるようにと言った。  だがもう居ても立ってもいられなかった。  もしかすると指輪の持ち主が、山道を探し回っているかもしれない、そう思うと仕事も手に着かなかった。  精児は職場に休暇を申し出て、飛行機に乗り込んだ。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!