総員、第一種戦闘配置

3/6
85人が本棚に入れています
本棚に追加
/83ページ
「雨・・・さっきより酷くなってない?」 「・・・・・・そうだな。」 買い物が終わって外に出たら、出掛ける前は弱まっていたハズの雨が豪雨へと進化を遂げている。 ・・・・・・家に帰るの面倒臭ぇな。 そして、俺達は傘を持っていたにも関わらず、全身びしょ濡れで帰宅した。 「先にお風呂入っちゃっていいの?風邪引いたりしない?大丈夫、風雅?」 「・・・そうやって俺を心配する暇があるなら、さっさと入れ。本当に風邪を引かせてぇのか、お前は?」 「んな訳ないじゃん!!ありがとね、風雅!!」 風呂に入る順番について、俺と[地味に長い押し問答をしていた]雅に無理矢理着替えを持って来させ、強制的に風呂へと入らせた。 雅は自分の事よりも人の事を優先し、心配してしまう時がある。 まぁ、それが雅の良いところでもあり・・・悪いところでもあるんだけど。 [俺は男]で・・・[雅は女]なんだ。 俺が雅を優先するのは当然の流れだと思う。 アイツもその辺をもう少し理解したらどうなんだろう? 「・・・それにしても、凄ぇ雨だな。」 濡れた服を先に着替え、タオルで頭をゴシゴシと拭いていると、天気がさっきよりも更に悪化していた。 どうやら、雨は強風までもを味方につけたらしい。 ブンッ これじゃ、まるで台風だな・・・と。 リビングのガラス戸から外の様子を眺めつつ、そんな事をぼんやりと考えていたら[家が突然、停電した]。 あっ、これ・・・[一番ヤバいパターン]だ。 「ギャアアァアーッ?!」 停電したと同時に、風呂場から[なんとも可愛くない叫び声が響いてくる]。 ・・・[女らしさの欠片もねぇ叫び声]だな。 そんな事を思いながら、俺は携帯の明かりを頼りに風呂場まで向かった。 「ただの停電だ・・・こんな天気だし、どっかの電線が切れたんじゃねぇか?まぁ・・・しばらくすりゃ、直んだろ。」 風呂に入っている雅を落ち着かせようと、扉の前でそう声を掛けてみる。 [雅は暗所恐怖症]だ・・・それも[異常な程の]。 今の雅は、きっと・・・酷い不安と恐怖で心細い思いをしているに違いない。 ・・・さて、どうしたもんかな? 「・・・風雅、そこにいる?」 「・・・・・・あぁ。」 [雅の声が震えている]。 ・・・・・・やっぱり怖いんだろうな。 「あ、あのさ?停電・・・[早く直してくんない?]」 「・・・・・・[俺に一体、どうしろと?]」 流石に俺には無理だ・・・停電を直すなんて神技は。 そういう専門的な事はその道のプロに任せるしかない。
/83ページ

最初のコメントを投稿しよう!