2.なぜあなたはやせるのですか

2/6
34人が本棚に入れています
本棚に追加
/35ページ
 さて、ここで少し意地悪なことを皆様にお尋ねしてみます。  先ほど列挙して頂いた「ダイエットをする理由」ですが、その理由、本当にダイエットによって実現できるものですか?  例えばここで、私がさっき挙げた理由例をひとつ見てみましょう。  ・太っていたら異性にモテないから  ――それ、本当にそうでしょうか?  逆に考えてみましょう。あなたはやせたらモテるんですか?  例えば芸能人では、渡辺直美さんとかホンジャマカ石塚さんとか、太っていることがその人のトレードマークのようになっている方がいます。彼ら彼女らがやせたら以前よりモテるようになりますかね?  もちろん、一般的に、やせることで一定のモテ効果が発生するという傾向はあるでしょう。美貌を武器に商売をしている俳優やアイドルのほとんどはスリムな体形ですから、やせている方がモテる確率が上がるだろうという気はします。  でも、その効果って具体的に一体どれくらいなんでしょうか?頭の中で、「めちゃくちゃ性格の良い太った人」と「めちゃくちゃ性格の悪いやせた人」を思い浮かべてみてください。  恋人として付き合うとしたら、あなたはどちらを選びますか?  その二人だったらやせた人の方を選ぶかなぁ、と思ったら、いま思い浮かべている「めちゃくちゃ性格の良い太った人」をもう少しスリムにして、それでもう一度二人を対決させてみて下さい。  そうやって、性格の良い太った人と性格の悪いやせた人の体形を調整していって、「この二人だったらどっちか片方を選べない!自分の中ではどっちも同じレベル!」ってなった所で、この二人と自分自身の体形を比べてみてください。  この作業をしているうちに、皆さんも何となく感じたのではないかと思うのですが、やせてるかどうかって、そこが人間の魅力の本当のポイントじゃないなって気がしてきませんか?  確かに、スリムかどうかというのは、性格とか容姿とか社会的地位とか、人間が異性にモテるかモテないかを決める、数多くの要因の一つではあり、かなりの影響力があるのは確かです。  でもそれって、他の要因と比べてそこまで際立って重要ですかね?  やせる努力をするよりも、性格を良くするとか社会的地位を上げるとか、そっちの方で努力した方が、実はよりモテることにつながるんじゃありませんか?
/35ページ

最初のコメントを投稿しよう!