2.少女と老人と。

2/2
前へ
/9ページ
次へ
 余市はもう一度老人に礼をして、それに続いた。  ふみというこの少女は、この村落のどこの家においても、愛されていた。  屈託なく、遠慮もなく、明るい声と共に家の中に足を踏み入れ、それを歓迎され、時に食事に誘われ、時に菓子をもらい、時に両親について聞かれ、なによりもどこにおいても満面の笑顔に迎えられていた。 余市というよそ者と共にいることを案じられることもあったが、少女を信頼しているのか、それとも少女の人を見る目が確かだと知っているのか、少女が笑顔で余市を紹介した後で、顔を曇らせる者はいなかった。  少女と村落の人々の交流からわかったのは、彼女の両親が村落に不在であることが多いということ。そして、血縁はなくとも、村落に住む老人たちにとっては孫のように、大人たちにとっては娘のように、そう扱われ、受け入れられていることだった。  余市の目から見てもそこは、夕餉の匂いと、人々の優しさに満ち溢れた、好ましい場所だった。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加