『この世界の片隅で』  2018.8 

2/3
前へ
/159ページ
次へ
 さて、ドラマの中で軍港の様子を絵にかいていた主人公が「お前は工作員か」とばかりに憲兵にひどく責められるシーンがある。山の上から軍港の地形などを書いていれば当然であろうとも思うが、母の思い出話は少々違っている。小学生の頃の話だから、まだ、開戦前だったのか、開戦直後で戦局が良かったこともあるのだろう。  母が先生から小学校の玄関先に飾るための絵を描くようにと指名された。普通は描いた中から選ばれる。これに男子が反発した。指定された絵は港に浮かぶ軍艦だったからだ。女子に描けるわけがない、しかも年下に、と言うわけである。 結局、母は、その絵で男子を黙らせた。それが、大言でないことは、わたしの幼稚園時代の学芸会の写真が証明している。端役のわたしの頭の上に載っていた絵は、その存在感で主役を圧倒していた。  祖母の仏壇の抽斗の中に大東亜戦争の国債(戦時債権)のようなものがあった。軍艦の絵が描いてあり、なかなか良いデザインだった。どの程度の価値だったのかはわからないが、葡萄畑のお金が入った以上、購入しないというわけにはいかなかったのだろう。  10年ほど前、祖母や母の先祖の墓のあるお寺に立ち寄った。結構な数の石柱が並んでいた。はっきりと文面は覚えていないのだが、「寄贈 零戦」○○と個人名が刻まれていた。近くにはひときわ大きな柱もある。丸ごと一機と言うことはないだろうが、母から聞かされた、「鉄ではなくコンクリートで船を作っていた」(運搬船だろう)と言う話に負けぬインパクトがあった。     
/159ページ

最初のコメントを投稿しよう!

222人が本棚に入れています
本棚に追加