進化は必要の中に

1/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

進化は必要の中に

世界はいずれ来るであろう未来を、2016年のリオパラリンピックにみた。 パラリンピックの女子水泳背泳ぎが、オリンピックのワールドレコードを塗り替えたのだ。 それは否応無しに民衆に対し、新たな時代の幕開けを感じさせた。 パラリンピックがオリンピックの陽の下にあったのは、2020年の東京大会が 最後であった。 東京でのパラリンピックアスリートたちの躍進に、民衆や先端技術を生業にする企業は 人類の進化を期待した。 自国を代表するアスリートたちに様々な投資家や企業、そして世論が注目した。 彼等は今やスターであり、彼女らに施された機械化はテクノロジーの結晶だった。 企業はこぞってパラリンピックに殺到し、自社の力を世界にアピールした。 こうしてパラリンピックは4年に一度開催される、世界のテクノロジー評議会となった。 ー2032年7月ー 2020年のオリンピック会場であった代々木競技場は、今季オリンピックを控える競技者たちで熱気に包まれていた。 それに今年の夏は猛暑だったため、競技場内の気温は50℃を超えていた。 このような気温を叩き出す要因はこれらだけではなかった。     
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!