よろず探偵事務所

1/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

よろず探偵事務所

「ナツをさがしてもらえませんか」 昼下がり、川海老の唐揚げとノンアルコールビールでまったりしていた俺に、依頼人は言った。 「こちらは、探偵事務所ですよね?」 よろず探偵事務所。古びたドアには、確かにその名称を掲げてはいるのだが。 「失礼しました。生憎所長は不在で。御用件だけうかがっておきます」 留守番要員の俺は、依頼人に一応席を勧め、唐揚げの皿とノンアルビールをサイドテーブルによけた。 依頼人は、俺の目の前にちょこんと座る。 そう、ちょこんと。 華奢な身体より少し大きめのシャツと学生ズボン、成長期を迎える前の中学生男子といったところか。 しかし、所長である叔父のモットーは、来るもの拒まず。 中学生といっても、依頼人は依頼人だ。 「ナツをさがしてください」 肝が座っているなぁ、と感心する。 探偵事務所という、日常生活では関わることのない場所に来ることなど、そうちょくちょくあるものではないだろう。にもかかわらず、出された麦茶をひとくち飲んだ後、彼は依頼内容を再び口にした。 「家出、ですか」 手元の依頼人カードに依頼内容としてメモをとる。 「昔はあんなんじゃなかったんです。最近はとても荒れたり、思いもよらない危害を加えたり」 俺の質問に対する回答というより、独白のように言葉を紡ぐので、頷いて見せる事で続きを促した。 非行少年になった兄を、捜す弟、か? 「早い時期から、女性たちが次から次へと発生して、今までとは違う行動を起こすものだから 避難も間に合わなくて」 次から次へと女性が、なんて羨ましい気持ちもあるが、避難しなきゃいけない程に修羅場るのは、迷惑だよなぁ。などと依頼人が聞いたら、怒りそうな事を考えつつ、ペンを動かす。 「どうにかしないと、取り返しのつかないことになる」 独白のさいごの呟きは、とても低い声だった。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!