問41~50

1/1
25人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ

問41~50

41 北極の観測基地のうち「エスペランサ基地」はどこの国でしょう。 42 2016年現在、天然ゴムの生産量1位の国はどこでしょう。 43 砂漠など目標物のない場所で方向感覚を失った際、無意識に円を描くように歩いてしまうことをカタカナで何というでしょう。 44 アントワープ五輪ではボクシングで金メダル、レークプラシッド五輪ではボブスレーで金メダルと、夏冬五輪唯一、両方で金メダルを獲得した人物は誰でしょう。 45 洗うのラテン語がその名の由来とされる、香料などで使われる薄紫のシソ科の常緑小低木は何でしょう。 46 漢字では「恩頼」と書き、「おんらい」とも読む。神あるいは天皇の霊を敬って使う言葉は何でしょう。 47 日本の元号で約2か月間と最も短いものはなんでしょう。 48 最初の世界遺産として登録された12のうちに一つで、凝灰岩をくりぬいて作られたエチオピア正教会の教会群で、石造建築史において重要なこの世界遺産は何でしょう。 49 河川のある地点での年間最大流量と最小流量の比を何というでしょう。 50 3Dゲームなどでめまいや吐き気を催す、通称3D酔いといわれる現象をなんというでしょう。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!