繕いもの

2/5
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
「動かないで」 「無理」 「じゃ脱いで」 「それも無理」 「出来ないって」 「それは困る」 「どうしたらいいのよ」 「頑張れ」 「無茶苦茶よね」 ………世の中には条理不条理があり、個人には得手不得手がある。 こいつが私に吹っ掛けている無理難題。 女子の意地にかけて何とかこなしたいと思うものの……… 「わかった、じゃあ俺の膝の上に乗って」 「なんで?」 「くっついた方がやりやすくなるはず」 「馬鹿言わないで、腕が動かせなくなる」 「動かすのは手だろ」 「アンタ何にもわかってないわね」 でっかいため息が出る。 ああでも急がないと皆来てしまう。今日は文化祭展示で図書委員全員招集日。 しょうがない。何としてでも仕上げる。 「痛かったらごめん」 「それは手元が狂って刺してしまうかもってことか?」 「今更よね」 「会話だけ聞いてるとなんかエロいよな」 「何言ったかなんて覚えてない。マジでやばいの私」 「録音すりゃよかった」 こいつのシャツをくいっとひっぱり、上から三番目のボタンの位置を再度確認。 家庭科は苦手、苦手はもちろん裁縫。並縫い、返し縫い、裾まつり。あれやこれやの課題はいつもお母さん頼み。 ボタン付けなんて自分のものでさえ、やったことない。     
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!