プロローグ

1/3
前へ
/56ページ
次へ

プロローグ

 かつて美濃国と呼ばれていた辺りに、長良川という清流がある。かつて織田信長が天下を睥睨した岐阜城を頂く金華山の麓を流れる川である。これを遡っていくと、次第に川は急峻な山々に挟まれてゆく。  やがて積翠と呼ばれる城が見えてくると、城下町を貫いて流れる澄んだ川の流れが現れる。ここをまた少しばかり遡ると、山奥から流れてくる細い支流との合流点辺りに、小さな泉が湧いている。  古くは、この泉のほとりで、積翠の城主であった二条派の歌人が高名な連歌師に古今和歌集解釈の秘儀を授けたという。  この支流をまた遡っていくと、小さな谷川が合流してくる。この谷川を境として、城下町と、その奥の小駄良(こだら)と呼ばれる土地とが分かれている。  さて、この谷川には小さな橋が架かっている。  その名を、「宗門橋」というのだが、この名は夏になると城下町のあちこちで聞こえるようになる。  なぜかというと、夏の夜には、この城下町は町中総出の踊りでにぎわうからである。     
/56ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加