就職初年度春の事…ついに研修っ!

2/8
408人が本棚に入れています
本棚に追加
/683ページ
指示をされるままに、私達新入社員一同は荷物を手に外へ出る。 ホテルの広いロータリー……。 花々に飾られた噴水が真ん中にあって、ホテルの敷地内の桜もみんなキラキラしている。 ちょっと歩くとバス専用の駐車場。 会社のバスではなくて、こちらの観光バス? 「おっ?予定いきなり変更で 湯浅君とこのS工場見学からか?」 作業着を身に付けた男子の集団の誰かがこう言うと、そうかもな~なんて声が聞こえてくる。 パリッとノリ効いたスラックス。 ン?上着のファスナー開け放してる。 城島を見ると、細いストライプの涼しい布地の襟付きシャツが見えている。 作業帽はキャップ形で、ツートン。 スボンは、しっかりとベルト閉めてる姿は、 ちょっと見た目がまるで野球のユニフォームぽくて、カッコイイ!かも!思い、 同時に羨ましい…と思った。 出会うべく剣道部の先輩達……。 あの長瀬さんや乾のにい…いや、乾さん、彼らと同じ環境で稽古するべく、交代勤務の オペレーターで製造を希望していたのに、 「履歴書の写真」その見た目で、なんだかんだと現場の男子社員に最も接触の多く、結婚率の高い「検査課」に配属が決まっちゃってる。 だから私の身につけてるのは、女子の制服。 一応、現場も廻るから、そんなに体の線目立たないけど。 「見た目はすげー良いよな~♪ 良いけどさぁ?…」 なんて茶化す城島に、 「…検査課で揉まれるうちに 山口さんはその通りになるわよ♪」 Motherの指導員の坂本さんが言う。 その意味…は、研修合宿から帰ってきてから わかるんだけど……。 昨日の入社式の前に、メイクとかしながら 坂本さんてば、 「山口さんは…剣道部に入団でここに来たのよね? 聞いてると思うけど……なかなか女子選手は剣道部に1年も持たないのよ…… 英美さんが必ず、会社の看板背負って 堂々と戦う私の後継として育てる! なんて言うけど…きっと無理…… 山口さん、見て…鏡の中の貴女 綺麗よね? オペレーター?何言ってるの? あなたは女の子なんだから…女としての幸せ…を…ねっ♪」 なんて不思議な事言っていた。 私は、仕事しつつ剣道も続けられる!そう聞いてスカウトにのったのに、この人は何を言っているのだろう? 昨年の秋、出会った山木英美さんが私を選手として育ててくれる! こんなにも心強いって事ないのに! 「それでは、昨日のように地区別に バスに乗ってください~!」 その坂本さんが指示を出していた。
/683ページ

最初のコメントを投稿しよう!