1人が本棚に入れています
本棚に追加
第6話:茜刺日の読み方
歌番号169を例にとって、『茜刺日』の読み方について考えてみます.
ただし上代特殊仮名遣は間違いであると仮定しています.
引用しますと、
169 茜刺日 者雖照有 烏玉之 夜渡月之隠良久 惜毛
引用を終わります.
『茜』の『あ』、『刺す』の『さ』、『日』の『ひ』で、『茜刺日』は『あさひ』と読むのだと思います.
私訳ですが、現代語で示せば、
169 朝日は 照るといえども、新月では 夜渡る月は隠れている 残念だなぁ
のようになると思います.
『あさひ』の漢字表記として、朝日と旭は現代まで生き残ったけれども、茜刺日は平安時代までに消えてしまったと云う事だと思います.
また、『烏玉之』を新月と訳すことに就いては、パブーで公開しました電子書籍『リトルプレス小豆A6、茜町春彦著』で考察していますので、興味のある方は参考にして下さい.
(了)
最初のコメントを投稿しよう!