秋祭り(*´ω`*)

3/6
240人が本棚に入れています
本棚に追加
/1518ページ
午後は早めにお昼ご飯食べて、お祭り初日パレード見に行ってきたー(。・ω・)ノ 沿道は既にガムテープで場所取り済みの嵐( ;∀;) 空いてるとこを見つけて座るものの、シジミが ケンカ太鼓を近くで見たい!近くが空いてるか見てくる! って見に行っちゃった(;・∀・) そして電話かかってきて 近くが空いてる! って言うから折り畳み椅子2つ持って行ってみれば、 やっぱりあっち側だと風が吹き込んでくるからやめる!戻る! とか言う(=_=) 戻ったところで場所空いておらず(当たり前) しばらく場所探して歩いたよ(´;ω;`) あ、ケンカ太鼓ってね、山車が順番に進んで行くのだけど、初めの十字路の左右に山車が一台ずついて、真っ直ぐに進む山車のお囃子と、左右のどちらかの山車のお囃子が競って演奏するんですよ(*´ω`*) その時は太鼓のテンポも早くて、迫力あるんですよね。私は見るというより、競い合う音が好きですけど(*´ω`*) 最終的にとれた場所は、そのケンカ太鼓の近くでした(風は強かったけど) 山車のイメージとしては、八戸三社大祭で調べれば山車の写真見れると思うので、それより規模の小さいものと思って貰えれば(笑)
/1518ページ

最初のコメントを投稿しよう!